頑張って少しずつ勉強を進めてるけど、最近気付いたこと。
語彙に対する理解度が低すぎ
例えば、decideという単語を見たときに、判断した、という文脈なのに「決める」というのだけ頭に浮かぶ。(中学生か)
とか
latitude(緯度)を、自由、裁量(liberty, discretion)と一瞬で認識できなかったり。
これはいつも暗記カードアプリ使ってるからだよな〜、多分。
例文の中で読んでないから試験の時にさっぱり分からなくなるんだよね。
文法やっぱり弱い!
今はTOEIC対策もしているんだけど、パート5がとっても苦手な記憶があり。文法語彙問題1000のテキストを使用中。
ここで怖いのが、1級勉強中だから、ぱっと見、めちゃくちゃ簡単に見える!のに解くと全然間違ってる😇
原因は分かってる。S,V,Oがしっかり見れてないんだ…。
いつも大体の感覚でふわーっと解いててちゃんと読めてなかったんだな。
このテキスト使って精読の練習しようと心に決めました。確実に訳していけるよう丁寧に取り組むぞ!
元々あんまりテキストに手を出さないタイプたったんだけど、新たな学びが山盛りで、最近は楽しくなってきた。
そんな気づきに何だか嬉しくなって更新♡
さあ頑張りましょー。



コメント