お盆休み、名前だけは「休み」だったけど、実際は全然休めなかった…!
親戚まわりに準備にお手伝いに、気づいたら毎日バタバタ。気づけば机に向かう時間はゼロ。
結果、ただただ疲労感だけが体に残ったまま、休み明けを迎えてしまいました。
で、休み前に焦って過去問に手を出してみたんだけど…いやこれ、無理ゲーじゃない?😇
正直なところ、準1級のときは「長文はまあ何とかなるっしょ!」ってノリで、ほぼ対策なしで挑んでクリアできちゃったから、ちょっと余裕ぶっこいてた。
でも1級は全然違う。読み進めても「???」ってなるし、単語のレベルも桁違い。まじで溶けない。笑
今のところ、「とりあえず受けて玉砕覚悟で挑戦してみる」か、「腰を据えて長期戦でやる」かでめちゃくちゃ迷い中。
でもね、迷ってる時間ももったいないんだよなあ…。どっちにしても、今から単語・長文・リスニングの地道な積み重ねが必要なのは変わらないわけで。
とはいえ、気合いだけじゃ続かないのも分かってるから、モチベーション管理も大事。
「無理かも〜!」って弱音吐きつつ、ちょっとでも勉強進められたら合格に近づくはず。
結局は、やるしかないんだよね。
10月まで残り時間は少ないけど、とりあえず突っ込んでみる!
ダメでも経験にはなるし、「やっぱり長期戦だな」って切り替えもできるし。
そんな感じで、今日もぼちぼち頑張ります💪✨
コメント