英検初心者が考える1級ライティング対策(迷走)

英検1級ライティング対策(迷走中)だよ〜✍️

ブログ始めた時にも書いたけど、ほぼ20年ぶりに英検を受けて、準1級に合格した私。


TOEICはずっと受けてたけど、英検はほんと久々すぎて「専用の単語帳がある」という事実すら知らなかった…。だってネットで過去問買ったからさ😇


だから準1級のときは、ただひたすら時間配分の練習だけで本番に突撃。

正直、力技と運でどうにかなった感じ。

で調子に乗って「ついでに1級もチャレンジしてみよう〜!」って参考書買ってパラパラめくってみたら…難易度がいきなりレベチ。

準1級から1級にかけての壁思った以上に高すぎて、今さら青ざめてる😇

でも実は準1級のときのライティング、初受験だったんだけど、


・要約:自己採点では全然できてないと思ったのに8割
・意見論述:まさかの満点


っていう奇跡が起きたの。
ほんとごめんけど、英検…採点甘いんじゃ?(スピーキングも)っておもってる。
なので1番点取れそうなライティング対策、早めにエンジンかけて頑張るつもり。

で、私の1級ライティング対策はというと…
もうね、めっちゃシンプル。

要約対策

私、そもそも日本語ですら要約できないタイプ。
本とか読んでも、「つまり何が言いたいん?」って最後までわからないことあるからね😇
だからまずは、チャッピー(チャットgpt)に、日本語で要約したものを添削してもらう→それを英語に変換。

意見論述対策

これはもう0から考えるなんて不可能。
ネタもロジックも出てこない。
そこで頼るのが、またもやチャッピーちゃん。
模範解答を出してもらって、
「書く!読む!覚える!使う!」
をひたすら繰り返す。

はい、完全に力技です。

正直、近道とか攻略法とか、私にはわからん。
結局は「慣れるしかない」っていうゴリ押しスタイルでやっていくしかないのよ。はは。

🦍

コメント

タイトルとURLをコピーしました