勉強しなきゃと思っても仕事から帰ってきたら、ついYouTubeぼーっと眺めちゃうし、気づいたらスマホゲームにログインしてる毎日です。、
「今日は勉強できなかった…」って夜に自己嫌悪して、でもまた次の日もおんなじパターン。
いや、原因はわかってる。
体力不足&睡眠不足。
でもさ、早く寝るのってちょっともったいなくない?
(私だけ?)
これって「リベンジ夜ふかし」ってやつだっけ?
昼間に自分の時間がないから、夜に無理やり取り戻そうとしちゃうやつ。
あれこれ調べてるうちに寝るタイミング失って、気づいたら1時とか普通に回ってる。
しかも私、朝寝坊が大好きで。
だから別に夜早く寝たところで、朝活なんてできた試しがない。ただ睡眠時間伸びるだけ。
朝活してる人って何者…?
ていうかもうこの歳になると周りは結婚してさ、子どももいる訳じゃん。アラサーでこんなこと言ってるって、どうなんだろ…?ってふと思ったけど、
正直、ちゃんと暮らしてるだけで偉いよね??働いて、ごはん食べて、家事も最低限
やることやって。それでいっぱいいっぱいなの私だけじゃないと信じたいよ〜。
とはいえ、やっぱり英語の勉強とか、やりたいことをちょっとずつでも進めたい気持ちはあるからどうやったら続けられるか模索中。
誰か、アラサー社会人のリアルな勉強生活、
モチベどうしてるのか教えて〜〜〜
コメント